ネコと紫の日記帳

ひたすら己の趣味の備忘録。読んで下さる方ありがとうございます。

bjリーグを観て考えたこと。

※このエントリーの内容は、あくまで私個人の考えです。

 かなり辛口で書いていますが、

 おそらく誤っていることもあります。ご容赦下さい。

まずは、1つ。

堺ブレイザーズVリーグ優勝おめでとうございます!

堺になってから初優勝、ついにこの日が来ましたね。

中垣内監督の涙をこらえての優勝コメントは

こっちが泣きそうになりました。

うう、決勝観に行けばよかったか…。

そして少し前に発表された旭化成スパーキッズの廃部。

…今は景気が悪い上に、バレーボールは人気が下がっているから

企業スポーツは厳しいんでしょうね。でもどうにか存続できないものか…。

なんか、チームが1つ減る度に

そのスポーツが衰退してしまう気がするんですよ。

衰退してるから減るということも言えますけど。

でも、正直(今から書くことと多少かぶるんですけど)

ぶっちゃけ今のVリーグの運営の仕方では集客は見込めないです。

とりあえず一旦置いて、あとは追記にて。

さて、先のエントリーでも書きましたが、

今日は初のbjリーグプロバスケ)観戦に行ってきたわけですよ。

結論から書きますと非常に面白かったです。

これ以上好きなスポーツ増えると破産するだろ、

ってくらい良かったです。

でも(破産は嫌だけど)好きなスポーツが増えるのは嬉しい。

正直バスケは学校の授業で多少経験があるので、

サッカーより馴染みやすかったですし。

試合的にも今日が一番面白かったらしいので、その点は幸運でした。

お笑いはハズレでしたけど。(うわー)

で、ルンさんも似たようなこと書いてましたけど、

bjリーグ観たら本当にいろんなことを考えさせられました。

以下、追記にて。

 

 

※私の中では、お客さん・ファン・サポーター・ブースターは

 ほぼ同義語です。特に明確な使い分けはしていません。

 あと「お客さんは何をしてもいい」と書いているわけではありません。

まずですね、スポーツはお客さんが来ないことには話にならないし、

サンガももちろんお客さんを集めようとしているはずなんです。

はずなんですけど、申し訳ないけどあれでは絶対お客集まりません。

1つ目。会場。

西京極のスタジアムは交通の便はとてもいいですが、

見易さとか臨場感は全国のスタジアムの中でも

下から1、2番目だと思います。

オーロラビジョンもありません。J1のスタとしては致命的です。

早急に専用スタジアムを作るべきです。

今のスタジアムを満席にもできないで、

と仰る方がいるんでしょうが、そりゃそうです。

テレビで見る方が見やすい時がありますもん。

それだけ今のスタジアムが見難いんです。

テレビで見るより試合が面白くなるスタジアムを作れば

みんな来てくれますよ。

あと、この前SSメイン席行ったんですけど、

監督・控えの選手が座る屋根付きベンチ(?)で

ピッチの一部が見えなかったんですよ。

一番高い席種で指定席なのにそれは最悪です。

バスケは当たり前ながら体育館内なので、

少々席が遠くなってもサッカーよりは近くで観れます。

それはやっぱり嬉しいことです。

2つ目。サンガの応援歌を歌っている歌手。

申し訳ないけど、この人何のためにいるのかわかりません。

大して歌も上手くないこの人でお客は取れません。

大阪エヴェッサ吉本興業と契約しているので、

ホームゲームの度に芸人さんが

試合開始前のゲストで来てくれるんですよ。

次3回のゲストはサバンナ、ビッキーズ、千鳥。(めちゃ見たいです)

そのゲスト目当てに来るお客さんもいるでしょう。それでいいと思います。

そのお笑いを見るためにチケットを買ってくれれば立派なお客さんです。

毎回違うゲストが来れば、その度に違うお客さんが来るでしょうし、

その中の1人か2人でも「あ、エヴェッサも面白い」

と感じてその後の試合の1回でも観に来てくれたら万々歳です。

でも、あの歌手さん目当てにサンガの試合に来る人はそういないですよ。

ってことは出ている意味がないじゃないですか。お金の無駄です。

横浜はゆずを呼んだりしているんですよ。

それを羨ましいと思う私がいる時点で負けてます。

京都出身のタレントだってたくさんいるんですから、

誰か呼んでその人目当てで来てもらって、

面白い試合を見せてサンガファンにしてしまえばいいんです。

3つ目。応援スタイル。

これはサッカーの応援スタイルの問題もありますし、

室内・室外でできることの違いもありますけど。

bjリーグはサッカーとかバレーボールみたいに

観客席の中に応援を先導する人はいないんですよ。

(リーグを作る時に意図的にそうしたらしい)

チーム所属のチアグループがあって、

試合開始前とかタイムアウトの間に

そのチアさん達がコートの中から扇動してくれるんですね。

試合中は手拍子しやすい曲が流れてて、

お客さんはそれに合わせて手拍子するんですよ。

またチアさんがみんな恰好いいんですよ。

やっぱりチーム所属なので気合とかやる気が違います。

サンガの大学持ち回りも、学生の街らしくていいんですけど、

やっぱりプロとしてお金をもらってやってる人とは

やる気もテクニックも違うと感じました。

アルビレックス新潟は実際チアがチーム所属だし、

集客率もユニ着用率も高いじゃないですか。

サンガも見習うべき部分があるのかもしれないです。

あと、マスコットのまいどくんが踊るんですよ!

エヴェッサ藤井隆君の『OH MY JULIET!』がメインテーマらしく、

それはよく会場内で流れたんですが、

なんとまいどくんがソロで踊った曲は『ナンダカンダ』!

「ああ、そういうこと(藤井君の別の曲を使う)もできるのかあ…」

とまいどくんのダンスを楽しみつつも

ちょっと切なくなりました。羨ましくて。

またダンスがめちゃ上手いしね。

清水エスパルスパルちゃんも色々パフォーマンスやるみたいだし、

パーサとコトノも何か一芸を身に付けてほしいなあ。

サンガは一応スタDJの野中さんが応援を呼びかけはするけど、

基本はゴール真裏のサポグループさんが試合前に

タオル掲揚を呼びかけたりしています。

それが悪いというわけではなくむしろいいんだけど、

サポグループさんも結局同じお客さんです。

(クラブ関係者の人もいるのかもしれないけど、

 同じ観客席に座っているから同じお客さん)

そのタオル掲揚とか手拍子とかしてほしいということを

もっとクラブチーム自身から呼びかけるべきではないかと。

公式HPがあるんだから応援マニュアルページを作ってもいいし、

試合開始前に毎回タオル掲揚の練習をするとかすれば、

もっと普及するはずです。

(今までも何回かあったけど、そうじゃなくて毎回)

エヴェッサは実際、チーム公式の応援練習タイムがありました。

この練習のおかげで、初観戦の私も応援を覚えられましたよ。

(サッカーで慣れてたのもあるけど)

サンガを5年くらい見てるけど、

お客さんのユニ着用率とか手拍子率とかやっぱり低いじゃないですか。

それが上がらないのはやっぱり理由があるはずだし、

そうなら改善点も山ほどあると思います。

試合自身もいい試合をしなければいけないけど、

試合以外の面ももっと楽しめるようにするとか。

で、Vリーグは改善点がありすぎです…。

ありすぎて逆に書けませんけど、

言いたいことはサンガと大体同じです。

なんかだらだら書いてしまってすみません。

でもbjリーグを観に行って楽しかったと同時に

色々打ちのめされたのは事実です。

要するにbjリーグはお客さんが来る理由の

間口が広いという印象を受けました。それはとてもいいことです。

サンガももっとお客さんが増えてほしいです。

そのために、クラブがすべきこともあるのではないでしょうか。

…ってクラブに直接送らなきゃね。

でもクラブにメール送っても返事が返ってきた試しないし(汗)。

何はともあれ、駄文を最後まで読んでくださった方、

ありがとうございました。心から感謝します。